2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

北茨城、高萩

茨城県内の被災した障害者支援のため、東北関東大震災障害者救援プロジェクト、ゆめ風基金のことを伝えに北茨城市役所、作業所、デイサービス、避難所2カ所、高萩市役所へうかがってチラシとポスターを貼ってきました。すこし被災状況も聞かせてもらいまし…

沖縄障害者権利条例、CILイルカ長位氏の話感想

・障害者権利条例をつくるには、なにが差別なのか、よく認識し、関わる全ての人が熱い想いで、綿密な計画をたて、それを忍耐強く実行し、みんなで力を合わせていかないといけないのだと感じました。 ・ほにゃらと共に権利条例作りの準備会をスタートした早々…

つくば市の対応を考えてみる

つくば市が福島県からの転入者に対して放射性物質の検査証明書を転居届と一緒に提出させていた問題を、国連の障害者権利条約に基づいて差別かどうか考えてみる。 まず、障害に基づいたものではないので、障害者差別ではないと考えられます。 差別かどうかを…

JDF被災地障がい者支援センターふくしま

JDF被災地障がい者支援センターふくしまへほにゃらで集めた義援金を4万3000円届けました。郡山の状況は、震災の爪痕はところどころ残るものの、ほぼ普段の生活に戻っているということでした。ただ、郡山市内にはまだ沿岸部をはじめとした人々が避難所で…

twitter

「つくば自立生活センターほにゃら」でTwitterを始めました。これからは、こちらでも情報を発信していきますので、見ていって下さい。http://twitter.com/honyaco#

エコキャップ

エコキャップの呼びかけをしたところ用意していた容器がいっぱいになってしまい早速業者へ持ち運びました。今日、エコキャップ推進協会からfaxが届き、今回持ち込んだ個数は400個でワクチンにすると0.5人分、CO2削減3kgという連絡がありました。震災への義援…

義援金を入金しました

今日の夕方また大きな余震がありました。事務所は大きく揺れましたが幸い被害はありませんでした。ちょうど一ヶ月が経ちますがまだ大きな地震がおきる自然の力の脅威を感じます。まだまだ気が抜けないようです。震源地もいわき市付近ということで福島第1原…

お花見

事務所の近くの天久保公園て、春の陽気の下桜を愛でました。満開の桜はとてもきれいですね。日本の春が来たと実感します。 お弁当もつくりました。おいなり、おむすび、鶏の唐揚げ、サーモンと水菜のカルパッチョ、ウインナー、卵焼き、りんご酢風味のポテト…

ペットボトルのキャップ回収始めました

事務所でペットボトルのキャップ回収をすることにしました。震災に対しての募金を考えたときに、財布からお金を出すだけではなく、何か自分たちの生活習慣を変えることで貢献できることはないかとネットで検索していたときにエコキャップ推進協会にたどり着…

北茨城へ

ほにゃら事務所にて条例づくりの今後について話し合いをしました。震災の影響でなかなか今は活動していくことが難しいという意見が大半でした。災害で障害者が被災したときに権利条例がどのように関わってくるのか気になるねという話もありました。ひとまず…

送金しました

午前中に東北関東大震災障害者救援プロジェクト>へ2万9782円寄付いたしました。集まった全額ではないのは、3万円を越えると手数料が高くなるからです。今回送金しなかった分は、事務所にあるプーさん貯金箱ならぬ義援金箱に入れておきました。また、一…

募金活動報告

昨日今日の二日間、つくばアルス周辺で被災した障害者に向けての義援金のお願いをさせていただきました。土曜はとても天気がよく気持ちがよかったですが、日曜は一転して肌寒い天候でした。そんな中で多くの市民の方から、二日間で3万5902円の義援金を…

義援金の募金活動

震災から3週間が経ちました。つくばでは放射性物質のことが依然と気になりますが、普段の日常が取り戻されようとしています。 しかしながら東北の被災地ではまだまだ復旧にめどが立っていない地域も多くあるようです。その中には障害者ももちろん存在してい…