2008-01-01から1年間の記事一覧

ぷちぷち

久しぶりに書き込みます。すっかり季節は冬です。隙間だらけの事務所をいかに暖かく過ごすか毎年の皆の悩みです。そこで今年はちまたで最近よく見かけるプチプチです。みんながいつもいるスペースの窓にプチプチを貼りました。一部からは外が見えないとの声…

ふれあいセミナー

本日は久方ぶりのふれあいセミナーでした。今回は参加者が少なくて少しさびしい感じでした。さて、本日のお菓子ラインナップは、ハッピーターン・アーモンドチョコ・ポテトチップス・かきの種・午後の紅茶ストレート・バヤリースオレンジでした。 本日のテー…

小野さん来訪

本日のほにゃ金は産総研の小野さんに来て頂いてロボットのお話をして頂きました。小野さんとのお付き合いの中でロボットの研究者、企業、ユーザーを繋ぐシステムが構築されていないことが課題だと常々おっしゃっています。技術としては可能なことがそれぞれ…

送別会

昨晩は寛子さんの送別会を兼ねたバーベキューでした。私的には、塩釜のリベンジも兼ねられていました。 メニューは、カルビ・味付きカルビ・イカ、鶏肉、サケの3種ホイル焼き・なす、たまねぎ燻り焼き、きゃべつベーコンポトフ、メバルの塩釜、豚肉の塩釜、…

まつりつくば

まつりつくばリユース食器貸し出し結果450mlカップ 8/23 50個 8/24 163個270mlカップ 8/21 60個どんぶり 8/23 25個 8/24 89個カレー皿 8/23 40枚 8/24 20枚 でした。

まつりつくば

まつりつくばなんとか無事に終了しました。クリームソーダ限定100杯のはずが、二日間で50杯もいかず何がいけなかったのか、やはりお天道様に見捨てられたのがよくなかったのでしょうか。でもなかなか思ってた以上にスムーズにクリームソーダは混乱もなく終え…

まつりつくば

ふれあい広場にて、出店団体のみなさん協力の下テント張りが行われました。正直なところほぼ見ず知らずの人たちでのテント張り作業は段取りが大切だと感じました。普段役所の中でしかお目に掛からない職員もこの日は背広ではなく作業できるジャージなどで一…

まつりつくば

まつりつくばで使用するリユース食器が本日事務所に無事届きました。無事にすべて貸し出され、返却され、ゴミ減量に貢献してくれたら嬉しいです。よくよく考えたら、今日届いたリユース食器はこれまでさまざまなイベントで利用され、ゴミ減量、循環型社会を…

生ゴミ段ボールコンポスト

ほにゃらら☆ファームで一足先に報告されてしまいましたが、事務所に生ゴミ処理のために段ボールコンポストを作成しました。これまでに、いろいろ生ゴミ処理について調べてきましたが、例えば、EMボカシとか、ミミズコンポストとか、生ゴミ処理機とか、どれも…

■集会のお知らせ■

高齢者も障害者も 元気いきいき 街づくり 「バリアフリー新法」にもとづく基本構想の策定が いよいよスタート! 駅や道路、建物・駐車場などが、知恵が絞られ、より 安全・快適、利用しやすいものへ 〔調整役・土浦市の担当課の方 や 委員の方々に、私たちの…

スロープ設置

久しぶりの書き込みです。昨日からこちらも久しぶりに雨が降り、かなり過ごしやすい気温になりました。 さてさて、今日はスロープを設置させて頂いたという報告です。ちょくちょくご飯を食べに行かせて頂いているmarzeminoに山新グランステージつくばで購入…

ゴミ拾い

ほにゃ金で拾い集めたゴミを今日クリーンセンターへ持ち込みました。ゴミの総量は10kgでした。意外とあるもんですね。拾い集めたゴミは不法投棄扱いになり、申告したら回収料金は無料になったようです。知らなかったです。ではでは。

つくば市の現在を語り合おう>のパネリスト5人の中のひとりとして障害者福祉について発言してきました。自立支援法以降の障害者福祉とその中でわたし達ほにゃらが経験してきたことを20分程度話したかな。残念ながら、障害者福祉というか問題はかなりマイナー…

ゴミ拾い

ほにゃらでは数年前から年に2回程度事務所周辺のゴミ拾いをしています。今日もこの夏一番の暑さの中事務所から吾妻周辺、妻木周辺のゴミ拾いをしていました。あまりの暑さにピーターパンでアイスを食べて一休みというシーンをありつつ倒れることなく終了し…

ふれあいセミナー

本日は隔月恒例のふれあいセミナーの日でした。本日のおやつは、きのこの山・たけのこの里>とんがりコーン>チップスターコンソメ味>、ドリンクはコカ・コーラ>なっちゃん>のほぼ定番ラインナップでお出迎えとなりました。 今回のテーマは、カニックス>でした…

前回のほにゃ金の補足

エド・ロバーツは大学での経験を元に、1972年に「CILバークレー」を仲間と設立し、初代所長に就任しました。彼らが掲げた理念4つを揚げてみます。●4つの理念 1.障害者は収容施設ではなく地域で生活するべきである。 2.障害者は治療を受ける患者でも…

本日のほにゃ金はということで、ヒューマンケア協会で開催されたILP参加者の報告会でした。報告は1,アメリカにおける自立生活運動 2.日本における自立生活運動 3.自立生活センターの理念とILPでの内容に沿う形で行われました。 私見ですが、このようなILPが…

ゴーヤカーテン

しばらく前から考えていたことですが、地球温暖化防止対策として事務所の南側にツル植物カーテンをつくりたいと願っていました。ちょうど南側には休畑があり、ここを貸して頂けないものかと考えていたところ、事務所の大家さんのツテで畑を所有している方か…

得意料理を作ろう

今日のほにゃ金は「得意料理」をつろうと言うことで当事者3名と健常者の当事者役、介助者役ペアでそれぞれ得意料理を披露しました。持ち時間は3分、材料費は1000円という条件付きで、それぞれお稲荷、ローズマリーハンバーグ、鮭のホイル蒸し、ひじきの煮物…

スーダン視覚障害者支援

本日のほにゃ金は、視覚障害をもつ福地さんにゲストに来て頂きスーダンの視覚障害者支援についてお話しして頂きました。と思いきや、彼自身のこれまでの生い立ちや活動してきたこと学んできたこと、そこで感じたことを懇切丁寧に伝えてもらえました。 スーダ…

べてるの家

。は悩む。は辛い。は暇。は淋しい。はお金がない。 本日のほにゃ金は、筑波大学大学院生の種田さんをゲストにお招きしてべてるの家について話しして頂きました。とはべてるの家の家訓のようなものなのか、精神障害をもつ人が気持ちをこじらせる原因なのだそ…

障害者の自立生活を応援するワークショップ

障害者の自立生活を応援するワークショップを無事に終えることができました。障害者だけではなく、障害というものとなんらかの接点をもつ人総勢34名に参加頂け、会員以外に常陽リビングなどから情報を得て参加して下さった方もおりとても有意義な時間を過ご…

写真展

無事に三日間の写真展が終了しました。来場数は約280人でした。AJUの方々は人数ではなくひとりでもアジアの障害者の現状や支援活動を知ってもらえることがありがたいことだといっていました。ほんとにその通りだと思います。感想を読ませていただいて、みな…

チャレンジアートフェスティバル

今年のチャレンジアートフェスティバルに我らも参加することになった。 去年ボーダーレスアートセラピーを会員のちーちゃんの協力のもと、というかお任せ状態で開催しその力作を展示する機会としてチャレンジアートフェスティバルに出品するのだ。まさかこん…

写真展打ち合わせ

アジア障害者支援プロジェクトのメンバーが写真展の会場となる市民ギャラリーの視察と打ち合わせを兼ねてわざわざ名古屋からつくばに来た。なんと日帰り。これもTXの恩恵か。おそるべし高速交通網。 この日市民ギャラリーでは華道サークルの展示が催されてお…

阿見町への写真展後援依頼

阿見町のメンバーが阿見町の後援依頼を申し込みに行ってくれました。阿見町からは要項も頂けしっかりしていわかりやすかったですねぇ。なにはともあれ、当事者活動ができたことがよかったし、そういうみんなの想いや協力の積み重ねの上に写真展ができたらき…

写真展後援依頼申請へ

つくば市、つくば市教育委員会、つくば市社会福祉協議会へ写真展の後援依頼に行く。市内をぐるりと一周した感じだ。ひろいねぇ。新庁舎ができたら便利になるのかしら。 職員とやり取りする中で、介助者がいるとやっぱり介助者に話しかけられてしまうので、特…

アジア障害者・こども写真展始動

タイの障害者の現状を知る機会に恵まれ、そのことを何かしらの形で伝えられないかと考え構想していた写真展をとうとう始動することになった。日本では車椅子がないということでは困らないが、アジアでは車椅子が容易には手に入らず生活に困っている障害者や…