2011-01-01から1年間の記事一覧

沖縄障害者権利条例のお話

沖縄で障害者権利条例づくりが進んでいます。今年中には県議会で採択される可能性があるそうです。そんな沖縄の条例づくりのこれまでの歩みをCILイルカの長位さんをお招きしてお話を伺うことになりました。今回は勉強会の一環ですので、あまり宣伝はしません…

地震から一週間

障害者が災害に遭うと健常者とはまた違った支援が必要になります。たとえば人工呼吸器をつけて自立生活している場合は、電源問題はもちろんですが、消毒液、吸引器、使い捨て手袋がなかなか入手できないようです。そもそも介助者がいることで成り立っている…

ほにゃ郎のランチ

近頃はうどんを食べています。このうどん10分も茹でなければならないのですが、その間にうどんのつゆをつくります。つゆは市販のものですが、お気に入りはキッコーマン 本つゆ 香り白だし>です。これはお手頃価格な上にかなり美味しいです。みなさんもお試し…

差別禁止条例作りに向けて

本日はCIL水戸にて差別禁止条例づくりに向けて 障害に基づく差別と人権ワークショップが開催されました。施設職員の方々も参加され総勢40名くらいで、国連障害者権利条約に基づいて、社会モデルからの障害のとらえ方、差別の定義、日本の今の現状および各地…

さいたま市で条例採択

本日、市町村レベルでは日本初となる「誰もが共に暮らすための障害者の権利等に関する条例」がさいたま市市議会で採択されましたのそうです。この条例は通称「ノーマライゼーション条例」と呼ばれ、約1年かけて取り組まれていたそうです。 国連障害者権利条…

関東鉄道バス

2/27(日)につくばセンターから大学循環左回りに15:00ごろに乗車したときのことです。目的地は大学病院入り口ですが、左回りのため遠回りになるということで、運転手が「右回りがこの後くるので、それに乗ったら」と勧めてきました。わたしはノンステップなら…

稲田さんと相談

いろはの稲田さんが新事務所を訪ねてきてくれました。観葉植物の引越祝いもいただきました。大切に育てて癒されていきたいと思います。ありがとうございました。 稲田さんの訪問の目的はもう一つあり、これから茨城での条例作りをどのように進めるかという相…

新事務所稼働へ

昨日今日で引越のサカイに依頼しいよいよ引越に取り掛かりました。しかし、わたし達は「これをあっちへ」と指示を出すのみでサカイのスタッフがてきぱきと仕事を進めていきます。無駄口は一言もはっしません。食器をすばやく紙に包み、家具を手際よくトラッ…

ペンキ塗り

引越まであと一週間。今日はつくばでも珍しく大雪でした。見る見るうちに車が白くなっていきました。本日は新事務所の壁に取り付ける木材にみんなでペンキ塗り。明るく楽しい事務所になるように、そんな色を選んで塗りました。楽しかったのでもっと木材が欲…

慌ただしくなってきました

今日IHクッキングヒーターを購入しました。ほんとはガスがよかったんですが建物の構造上難しいということでIHになりました。ただIHのことをはじめて購入検討したので、なにを考えればよいかもわからず、ネットで下調べしつつ、電気店で話を聞きつつやっと決…

知的障害のある人と「犯罪」

本日は手をつなぐ育成会の名兒耶さんをゲストとしてきて頂き、知的障害者の犯罪について話を伺いました。知的障害者の犯罪といっても被害者ともなれば、加害者ともなります。新聞などをよく読んでいると、知的障害に関わる犯罪について加害者として、被害者…

法務局へ

法務局へ引越に伴う登記手続きをしてきました。新たな謄本は来週にはできます。 いよいよ引越まで一ヶ月を切りました。 順調に事が運ぶように準備しないとデス。

"自分らしく生きる"ということ

三連休最終日にも関わらず多くの方の参加を得てイベントを終了することができました。ありがとうございました。 昨年に引き続き、第1部は障害当事者のみで話を聞きあいました。新年ということもありお互いの夢を聞きあいましたが、小学生の参加者は、ママが…